憧れのペニンシュラでお籠りSPA <尖沙咀> THE PENINSULA ESPA
おひとりさまを楽しむ香港旅なら憧れのホテルのESPAで贅沢に、の~んびりとお籠りして過ごす体験はいかがでしょうか。って、のっけから宣伝のようですが、ワタクシ決してペニンシュラの回し者ではありませんw。昨年秋と数年前にお籠りした体験がとても素敵だったのでご紹介していたします。 憧れ
おひとりさまを楽しむ香港旅なら憧れのホテルのESPAで贅沢に、の~んびりとお籠りして過ごす体験はいかがでしょうか。って、のっけから宣伝のようですが、ワタクシ決してペニンシュラの回し者ではありませんw。昨年秋と数年前にお籠りした体験がとても素敵だったのでご紹介していたします。 憧れ
多くの大人女子的香港迷の皆さまが九龍サイドで一番立ち寄ることが多いホテルはペニンシュラ香港ではないでしょうか。アフタヌーンティは有名ですし、ロビーの上品な美しさはいつ行っても、何度見てもうっとり、もちろんワタクシも大好きなホテルです。この日はいつもの香港グルメブロガーの朋友たちと
眩しい日差しが差し込む新ヤントーヒン。青い空に白い雲とピカピカの日差しに目が眩みそうな昼下がり、日本と香港から集まってくださった大人女子的香港迷の皆さまと美味しいお食事を楽しみました。ヤントーヒンのご厚意により特別にメニューを組んでいただき、それはそれは美味しく豪華な大人女子会コ
バンコクから帰った夜のディナーは真っ先に大好きな欣圖軒(ヤントーヒン)へ。 梳士巴利道からホテルの横にそって歩いて行くと香港らしい夜景が目に飛び込んで来ます。そこからのビューはまるで秘密の夜景スポット。香港に帰って来たんだなと実感する瞬間です。 いつ食べても美味しいのは当たり前の
今年の香港食べ初めはなんと!あこがれのミシュラン二つ星の名店、欣圖軒(ヤントーヒン)へ。 かなり以前に何度かランチをいただいたことがありましたが、ディナーはこの日が初めてのワタクシ。こんなに素敵な広東レストランでの友人たちとの再会に胸が躍ります。 まずはエントランスの翡翠プレート
香港が見渡せる明るいラウンジで、大好物のクラブサンドウィッチをいただきました。ワタクシ、香港にくると食べたくなるものの中にこのサンドウィッチがあるのです。もちろん茶餐廳や氷室のものも美味しくて好きなのですが、この日は初めてインターコンチネンタル香港で優雅にいただきました。
夏が終わる前に何が何でもご紹介したかった素敵なシーフードレストラン・Rech by Alain Ducasse(レッシュ・バイ・アランデュカス)。こちらはこの写真からもおわかりになると思いますが、もーーーーっ、恋に落ちるほど美しいレストランです。 えぇ、そうです。香港にいるとあち
インターコンチネンタル香港のラウンジフロアに足を踏み入れると、そこには息をのむような空とヴィクトリア湾の水、そして香港を象徴するピークを背にしたお馴染みのビル群がいっせいに目に飛び込んで来ます。しばし、動けなくなるような感動と何度見ても心震えるこの景色。
これほど香港に通いつめてるワタクシですが、重慶大厦に両替以外で上がるのは実は初めてです。一度は行ってみたいと思っていてもなかなかチャンスに恵まれず、今日まで踏み込んだことのない禁断のゾーンでした
香港でどうしても食べたいもののひとつに北京ダックがあります。ワタクシ大好物です❤日本で食べるとかなりのお値段に尻込みしてしまうけど、利苑酒家 尖沙咀ではオトクなお値段でとびっきり美味しい北京ダックを丸ごと一羽たっぷりと堪能できます。...
香港に来たならペニンシュラホテルで朝食をいただくなんて贅沢も楽しみましょう。 五つ星ホテルにはなかなか泊まれなくても、ステキな朝食は気軽にいただけるのが香港の良いところ。優雅な気分で朝食をいただけば幸せ気分は一段とアップします。...
うっすらピンク色がなんとも魅惑的。紅粉香檳蝦餃はロゼシャンパンで色づけした蝦餃子、思わずうっとりしてしまいます。 香港に来たなら決して食べずには帰れない飲茶=點心。
お約束のショットからスタートです 流行りものにはあまり興味がないワタクシですが、ここの點心は味が良いとの情報を香港ツウから入手。 ちょうど女子会ランチのお店を探していたのでここに決めました。 日本から到着組3人+香港在住組3人の大人女子たちはまたたく間にY