
大人女子的ランチ@台式餐廳 ★ 1963木十豆寸
香港女子の間で人気の台式餐廳(台湾カフェ)。ずーっと来たいと思っていましたがついに訪問が叶いました。この日は台湾大好きな大人女子と二人、期待に胸ふくらませ訪問です。←正確には五月天の大ファンの友人でございます💕 灣仔の賑やかな場所、荘士敦道と灣仔道の分かれ道沿いのほぼ交差点にあ

ご近所カフェめぐり@上環 ★ KAFFEINE
ようやく5月の香港旅のブログを書き始めました(正確にはすでに3記事を投稿しておりますが)。今回は香港経由のバンコク4泊+香港14泊のロングバケーション。ワタクシ的に今までで一番長い香港滞在となりました。幸せいっぱい美味しさいっぱいの写真がた~っぷりありますので更新をお楽しみくださ

麗しき鮨バーでOMAKASEをいただく贅沢 ★ OKRA Hong Kong
そのカウンターに座った時、一瞬そこが香港であることを忘れてしまいそうになりました。日本にある上質な和食屋さんで感じる心地よい静けさと緊張感、それに包まれていたのです。 すっきりとしたシンプルなカウンターの向こうには静かな緊張感を立ち昇らせながら丁寧に包丁を操る彼・マックスさんがい

バンコクから戻った夜 ★ 欣圖軒/Yan Toh Heen
バンコクから帰った夜のディナーは真っ先に大好きな欣圖軒(ヤントーヒン)へ。 梳士巴利道からホテルの横にそって歩いて行くと香港らしい夜景が目に飛び込んで来ます。そこからのビューはまるで秘密の夜景スポット。香港に帰って来たんだなと実感する瞬間です。 いつ食べても美味しいのは当たり前の

おはよう、5月の香港 ★ Airbnb 上環
おはよう、5月の香港。目覚めたらお外は香港島ビューという幸せに毎日酔っています。ネオンサインが見えなくても、IFCが見えなくても、普通のビルの景色が私にはご馳走。 今回は3度目のAirbnbで見つけた自分にぴったりのアパートメント。

おはよう、西營盤の朝 ★ Feather & Bone Sai Wan
早起きした西營盤の朝、友人のお誘いでお邪魔したブリティッシュなカフェ。水街と 通りの角にまんまと陣取る立地の良さはトラムからもバッチリ見えるし、店内からもトラムが良く見える、香港迷なら萌えずにはいられないビューでございます(笑) ガラス張りの外から中へ入ると店内は天井が高く奥行き

鳩の卵を探して ★ 龍華酒店 Lung Wah Hotel 2008
その昔、香港ではお金持ちしか口にすることができなかったという鳩の卵、半透明な白身と優しい黄色の黄身がなんとも魅惑的。櫻井景子さんの著書「Sweet Sweets Hong Kong」で鳩の卵のスイーツをみつけてから、食べてみたいという願望に取りつかれ、土瓜湾の宏記甜品へミニバスで

砵典乍街酒店のバーでカクテルを★ GRADINI RISTORANTE E BAR ITALIANO
その道はもう数え切れないほど歩いているのに、まったく気づかないまま通り過ぎていた曲がり角。そう、THE POTTENGER HONGKONG (ザ・ポッテンジャー香港) はそこにありました。 いつもローカル食を食べた後は正反対のお店でカクテルをいただくのがワタクシ定番のコース。←

大人女子的ランチ@SOHO ★ Oolaa
歩きながら見つけたお店を次の宿題にするのはいつものこと。ところがその後、そのお店がどの通りにあったのか忘れてしまって辿り着けないまま時間が経つ…ということがワタクシよくあります(汗)Oolaaもその一つ。2年前ぐらいのある夜、友人と歩きながら見つけたお店がここだとわかったのは実際

チャイナドレスで大人女子的飲茶ランチ ★ 陸羽茶室
ようやくこの古き良き老舗に行くことができました。香港に通い始めた当初からなぜか有名どころはすっ飛ばしてローカルレストランばかりへ行っていたので、この日が初陸羽茶室。わくわくドキドキでした。 そこはまるで時間が止まっているかのような美しい空間でした。

潮風と香港BOYSのハンバーガー★ Beeger
夕食を約束した写真家のMAKIさんと待合わせ。香港にいると滞在二日目ぐらいでそろそろ軽めな洋食が恋しくなります。トラムに乗って堅尼地城で待合わせ、海沿いの小洒落たハンバーガー屋さんに落ち着きました。潮風が入り込んでくるほど海の目の前。ビールの種類が豊富なBARも兼ねているお店です

二度目のAirbnb ★ 中環
急に決めた香港行き。ゆえに慣れた所でお部屋を確保、前回と同じFabioのアパートに泊まりました。二度目だから香港駅からスーツケースを転がしてスムーズに到着

グレイスフルな広東料理で大人女子会 ★ 欣圖軒/Yan Toh Heen
今年の香港食べ初めはなんと!あこがれのミシュラン二つ星の名店、欣圖軒(ヤントーヒン)へ。 かなり以前に何度かランチをいただいたことがありましたが、ディナーはこの日が初めてのワタクシ。こんなに素敵な広東レストランでの友人たちとの再会に胸が躍ります。 まずはエントランスの翡翠プレート

上環で感じるパリ ★ Upper Modern Bistro 2
<香港大人女子会番外編> ぽっかりと空いたサンデーブランチタイム、美しい大人女子Mさまとまったりブランチ@Upper Modern Bistroへ。 海鮮もいただいたし、上海蟹もいただいた、となるとそろそろ西洋料理が食べたくなる三日目の昼。世界の美味しいものが食べられ

乙女心をくすぐるミクソロジーカクテル★ Quinary
<香港大人女子会番外編> 人混みをかき分けて典乍街から荷李活道へ。ようやく狙っていたバー、Quinary(クイナリー)へ行くことができました。 Quinaryは2014年度の「The World's 50 Best Bars」に、香港のバーでは唯一、38位にラ

幸せクラブサンドウィッチ ★ Inter Continental Hong Kong
香港が見渡せる明るいラウンジで、大好物のクラブサンドウィッチをいただきました。ワタクシ、香港にくると食べたくなるものの中にこのサンドウィッチがあるのです。もちろん茶餐廳や氷室のものも美味しくて好きなのですが、この日は初めてインターコンチネンタル香港で優雅にいただきました。

スタイリッシュなカフェ ★ Anchoret_hk
友人と西營盤のカフェで待ち合わせ。時間があればMTRで行くところだったのだけれど、この日は待ち合わせ時間に遅れそうだったので中環からタクシーで向かってしまいました。少々混んでいる皇后大道西を抜けて、急な坂道を上がって行くと第二街へ入ってすぐの道沿いにお洒落なカフェ・Anchore

ゆるゆる広東オペラ ★ 布袋墺村
その魅力はとてもひとことでは言い表せません。まだ暑い盛りの10月、もと布袋墺在住だった友人に連れて行ってもらった布袋墺村。ここの野外ステージで広東オペラが開催されるのでどうですか?とありがたいお誘いを受け、行って参りました。

優雅な上海蟹ナイト@梓桐堂GITONE ★ 香港大人女子会②
香港大人女子会の二日目はこの時期ならではの上海蟹ディナーです。日本から行くならこの時期の上海蟹を皆さまに味わっていただきたい、しかも普通の旅行者には行けないようなお店でという企画をあたためていました。そこでとっておきの私房菜(プライベートレストラン)・梓桐堂にお願いして上海蟹を入